- sksharenet
『お金はタダの引換券』第2版公開と無償供試のお知らせ
更新日:4月13日
本日、『お金はタダの引換券』チラシ第2版を公開致しました。


第1版との違いは、一部言い回しの変更(「世間に出回る」→「使われる」等)、それと4ページの発行元表記や記述内容などです。4ページの日本の現状に関して、社会情勢の変化に伴う原材料費高騰や物価上昇なども踏まえて、消費税廃止が一層必要になっている現状を記載しました。(詳細はチラシ紹介ページでもご覧いただけます。)
本日より、この第2版について、無償供試の予約受付を開始致します。(通常の有償配送依頼は5月から承ります。)
折しも、7月には参議院選挙が控えており、消費税廃止をアピールするには今が大事な時期。しかし6月以降は梅雨や猛暑も控えており、ポスティングがなかなか大変・・・となると、気候が良くゴールデンウィークがある5月は、絶好のポスティング日和!ポス活シーズンとなっております!!
そんなわけで、初回無償供試予約の受付は本日~4月15日(金)までです。ゴールデンウィーク前(4月最終週)のお届けを予定しております。ご予約は下記専用フォームから承ります。受付期間中でも、予定枚数が終了次第、受付を終了致します。下記要領をお読みの上、お早目にお申込み下さい。
2022年4月期『お金はタダの引換券』チラシ第2版 無償供試要領
【申し込みページ】
【初回提供枚数】
・100枚(全数折済み)
・200枚(折済み100枚含)
・400枚(折済み200枚含)
・800枚(折済み200枚含)
■初回提供枚数は、上記4区分から1つ選択してフォームの「配送希望枚数」にご記入下さい。
■無償供試の追加募集があった場合、追加で何枚位ご希望かもメッセージ欄に付記頂ければ、可能な場合は検討致します。
■財源研究室様の個人情報保護の観点から、第1版をお申込み経験のある方も、今回は新規のお申込みとなります。可能であれば、申込フォームのメッセージ欄に、第1版申し込み経験の有無、ツイッター名など履歴判別の助けになる情報を記入して頂けると助かります。
■第2版は第1版より少し硬めの光沢紙(コート紙90kg)を使用します。
以上よろしくお願い致します。